観光スポット☆カテゴリーページこはるボタンを押してもらうと、それぞれのカテゴリーペジに移動します神社・仏閣・史跡【前田慶次供養塔がある】あじさい寺で有名な、山形県米沢市「堂守善光寺」2023.05.12【今も残る、有形文化財指定の駅舎】高畠石で作られた「旧高畠駅舎」(汽車も残る)2022.10.03【南会津の絶景奇岩群】自然が作り出した造形美、福島県南会津郡「塔のへつり」2022.05.14【無料で観覧出来る、国指定重要文化財】明治11年着工、山形県立病院跡「旧済生館本館」2022.04.13【日本のアンデルセン】たくさんの名作を残した浜田広介の童話を集めた、高畠町の「浜田広介記念館」2021.10.15神社・仏閣・史跡ボタン道の駅【最上川沿いの絶景】焼き立ての鮎を求めて、「白鷹ヤナ公園」2021.09.24【山形県南部】ローカル食を求めて「おすすめ道の駅3選」2021.05.11道の駅ボタンダム【トレッキングもおすすめ、白い森の湖】山形県内初!日本酒をダムで貯蔵開始も、山形県小国町「横川ダム」2022.05.17【置賜の水瓶】釣りスポットとしても人気の、米沢市「水窪ダム」2021.09.14【絶景ドライブ】年間30万人が訪れる、観光スポット「白川ダム&白川湖」2021.09.14【平成19年完成】米沢のドライブスポット「綱木ダム」のビュースポット紹介2021.09.10【アクティビティ満載のダム】「長井ダムと百秋湖」の水陸両用バス&ボートツーリングを紹介2021.09.04ダムボタン温泉・日帰り温泉【米沢市温泉】標高1300mの絶景露天風呂「姥湯温泉桝形屋」2023.09.28【バイキングランチ付温泉】福島市飯坂温泉「花ももの湯」2023.07.09【地域に密着した共同浴場】ぬる湯と熱湯、2つの湯船がある温泉、山形県南陽市「赤湯温泉元湯」2022.07.31【赤湯温泉に誕生!ピッカピカの共同浴場】地産ワインだって飲める、山形県南陽市「湯こっと」2022.07.21【源泉から浴槽まで60m、だから半露天のみ】掛け流しの天然温泉、福島県高湯温泉「共同浴場あったか湯」2022.06.24温泉ボタントップページに戻る
ボタンを押してもらうと、それぞれのカテゴリーペジに移動します