【山形県南部】いっぱい歩こう!子供連れにおすすめの「ピクニックが出来る公園4選」

ロング滑り台が人気「成島わくわくランド」米沢市

わくわくランドってどんな所

公園の池と東家
米沢成島わくわくランド

米沢市にある成島わくわくランドは、米沢市が管理する公園です。

周りをリンゴ園で囲まれ、小高い丘の上にあり開放感は抜群、開演時間は童謡やお子様向けの音楽がスピーカーから流れています。

管理人さんが常駐しているので、管理もきちんとしていてとても綺麗な公園です。

詳細はこちら↓



アスレチックが豊富「大森山公園」米沢市

大森山森林公園ってどんな所

公園の馬跳びアスレチック
米沢市大森山公園 トリムコース

米沢市の笹野にある大森山森林公園は、ピクニックが出来る、遊具やアスレチックが豊富な公園です。

米沢市が管理を行なっており、4月中旬から11月下旬まで開園。(冬季は雪のため閉鎖)

木製のアスレチックの設置や、遊歩道が整備されていて、大人から子供まで楽しめる公園。

小高い丘の上にあり、公園の展望台からは米沢市内を眺めることが出来ます。

こはる

滑り台の近くには、お弁当を食べたり休憩したり出来る東屋があります。夏にはここから米沢の花火大会が見えたりします。

詳細はこちら↓

縄文時代を体験、「歴史公園」高畠町

歴史公園ってどんな所

まほろば古の里歴史公園

高畠町にある歴史公園は、正式名称を「まほろば古の里歴史公園」といいます。

公園内には縄文時代の住居を復元した竪穴住居や、ミニアスレチック・池のあるエリアがあります。

また、芋煮会やBBQが出来る広場があり、かまどや水屋もあるのでアウトドアシーズンには嬉しい公園。

近くには観光スポット「安久津八幡宮」や「道の駅高畠」もあり、長い時間楽しめる場所です。

詳細はこちら↓

大型チューブ滑り台が人気「中央花公園ドリームランド」南陽市

中央花公園ドリームランドってどんな所

大型のチューブ滑り台
中央花公園ドリームランド

南陽市にある花公園は、小さなお子さんからお年寄りまで、幅広い年代の憩いの場として楽しめるスペースをコンセプトに作られた公園。

この公園の管理は南陽市で、遊具の点検などを定期的に行い、安全に使用することが出来るように管理されています。

遊具の数が豊富で敷地も広く、一日たっぷり遊ぶことのできる公園です。

詳細はこちら↓



公園を利用してみての編集まとめ

こはる

このエリアには、大小合わせてたくさんの公園があります。今回は、遊びながらピクニック出来るおすすめの公園を記事にしました。

がっくん

どこの公園も敷地が広く、きちんと管理されているのできれいです。安心して遊ぶことが出来るのは良いよね。

こはる

安心して遊べるのは大事なポイントです。

今回ご紹介させていただいた公園は、どこも子供達が安心して遊ぶことが出来る公園です。

この地域は冬になると雪に閉ざされてしまい、屋外で遊ぶ事が出来る場所が限られてしまいます。

その分、雪がない、春から秋にかけては、元気いっぱい体を動かす事の出来る公園があるのはとても良い事だと思います。

私も子供がまだ小さい頃は、公園を求めてどこまでも出かけていった思い出があります。

園内が広ければ広い程、子供は喜びますが、追いかける親は大変ですよね。でも、疲れ果てて眠っている子供の寝顔を見ると、なにやらやってやったという謎の達成感を味わっていました。

私のことはさておき、どの公園もおすすめですが、未就学児の小さなお子さんにおすすめするのは、米沢市成島のわくわくランドです。

小さなお子さんだと、遊具がたくさんあるといいと言うよりは、遊具まで安心して歩くことの出来るスペースが大事なポイントだと思います。

この公園はほぼ全面芝生で、等間隔で東屋等の日陰もあります。

そして、体いっぱい動かしたいという小学生位のお子さんには、米沢市の大森山森林公園がおすすめ。

この公園は、アスレチックの種類が豊富で、体全体を動かして遊ぶ事が出来ます。

是非、ここでお気に入りの公園を見つけてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

器に入ったアスマム
石で作られた駅舎
ABOUT US
こはる
みなさん、初めまして。 「南東北お出かけローカル.com」ライターのこはるです。 十代で中型自動二輪の免許を取得し、それから地元である東北地方を旅する中で様々な経験をしました。その頃考えていた「あったらいいな」を形にしたくてこのサイトを立ち上げました。 南東北に住んで四十年以上、年齢は四十代後半、会社員の傍ら休日はもっぱら出歩いています。 愛する南東北の良さを、みなさんに少しでも届けることが出来れば幸せです。 文字ではなく写真のみで観光スポットを見たいという方は、下のリンクマークからインスタグラムへどうぞ。