縄文時代を体験、「歴史公園」高畠町
歴史公園ってどんな所
高畠町にある歴史公園は、正式名称を「まほろば古の里歴史公園」といいます。
高畠町ははるか縄文時代から、人が暮らしていた痕跡があり、洞窟や出土品などが豊富な地域です。
公園内には、そんな時代を感じることが出来るようにと、古代の住居を模した、古墳の建造物が設置されています。
高畠町の歴史公園内には遊歩道があり、春には山桜と菜の花・秋には紅葉と、景色を楽しむことも出来るおすすめの公園。
歴史公園のBBQ &芋煮会エリア
公園内には竈門と水場があり、公園内でバーベキューが可能。
椅子とテーブルもあるので、便利に使うことが出来そうです。
直火は禁止されているので、火を使用する場合は東屋のかまどを利用するか、バーベキューコンロをご使用ください。
※生ゴミや灰は捨てる場所がないので、持ち帰りになります。
歴史公園のアスレチックエリア
歴史公園内には子供向けの遊具もあります。
滑り台やターザンロープ・はしごウォークなど、規模は大きくありませんが、ちょっと体を動かすには良い広さです。
遊具スペースの奥には遊歩道もあり、道に沿って奥に行くと野生動物がいたりします。
私はカモシカに会ったことがあり、びっくりしました。
ちなみに、カモシカは極度の近視なので、近くにいても人間は見えていないらしいです。
本来穏やかな動物ですが、大きな音を立てたりすると興奮してビックリするそうなので、いなくなるまで見守ってあげて下さいね。
歴史公園の竪穴住居エリア
公園内には、古代の住居を模した、古墳の建造物が設置されています。
中に入って見学することもできるので、是非体験してくださいね。
池のあるエリア
この池にはアヒルと鴨が住んでいます。アヒルは声をかけると返事が返ってきますよ!
以前はこの木道も歩くことが出来たのですが、現在は柵があり入ることが出来なくなっています。
でも、周りからアヒルや鴨は見ることが出来ます。
道の駅高畠
歴史公園の目の前には、道の駅高畠があります。
ここでは高畠町の名産品や農産物の販売を行っています。
また、レンタサイクルなどもありますので、高畠町をゆっくり散策してみたいという方は是非ご利用ください。
レンタサイクル利用料 | 500円 |
利用時間 | 3時間(延長は追加で300円) |
利用可能時間 | 9時~17時 |
申込先 | 道の駅高畠観光案内 0238-52-5433 |
高畠町の観光スポットやサイクリングについては、こちらの下の記事で詳しくご紹介しています。
歴史公園のおすすめポイントは、自然豊かな広い敷地です。公園の遊歩道は県道113号線に沿っていて、公園から池スペースを通って、置賜地方では珍しい三重塔まで行く事が出来ます。
歴史公園の場所
場所 | 山形県東置賜郡高畠町安久津2136 |
開園時間 | 特になし |
開園期間 | 4月前半〜12月後半 |
入園料 | 無料 |
園内情報 | トイレ 敷地内の観光施設「創造の館」に屋外トイレあり トイレ横にドリンクの自販機あり 管理人常駐なし 管理は高畠町(高畠町公式HPはこちら) 売店 県道113号線を挟んで道の駅あり |
また、道路を挟んで向かい側には道の駅もあり、公園で遊んだ後は、地域の特産品を購入することも出来ます。