それって僕たちの事だよね。ラーメンと餃子は切っても切れない組み合わせ。あれば注文するのが礼儀ですから(笑)。
今までお邪魔したラーメン店で、色々な餃子を食べてきましたが、今回はそんな「餃子」に焦点をあててご紹介したいと思います。
各店の餃子には様々な特徴があり、中に入っている餡も皮の食感も色々ありますよね。
それではお楽しみ下さい。
中華料理日の出
日の出の餃子は少し小ぶりですが、裏面カリカリ、皮はもっちりのジューシー食感です。
日の出は地元で人気の中華料理店。餃子以外にも餡掛け焼きそばや天心・ラーメンまで、おススメメニューがたくさんあります。
鷹山
ラーメン鷹山の餃子の特徴は、写真の通り羽根つきでである所です。
餃子の餡にも味がついているので、酢醤油ではなく、酢コショウをつけて食べるのがおすすめです。
大心
麺屋大心はオーソドックスな餃子です。表面はパリッと焼かれていて、とても良い食感。
餡も程よく入っていて、ラーメンのお供にちょうど良いサイズです。
味来屋
味来屋の餃子は2種類あります。オーソドックスな餃子と、もう一つはエビ餃子。
ラーメンのお供にちょうど良いサイズ感です。
食堂ふじ好
食堂ふじ好の餃子は大きめサイズ。このお店は、2.5人前の量のジャンボラーメンや、ジャンボみそラーメンもあり、デカ盛りファンにはおすすめのお店。
食堂万来
万来の餃子は大きく、食べ応え十分です。ニンニクもたっぷり、餡もたっぷりのおすすめ餃子。
一度食べると、リピーターになる事間違いなしの一皿です。
ラーメン麺宝
麺宝の餃子は、この地域では珍しく、辛みそをつけて食べるタイプです。
変わった餃子が食べてみたい!という方におすすめのお店。なんと、メニューにはおにぎりもあります。
ラーメンハウス大龍
大龍の餃子は、みじん切りにした野菜がたっぷり入った餡が特徴。皮ももっちりとして、おつまみにも最高です。辛みそを絡めて食べる、大龍やきそばもおすすめ。
五十番
五十番の餃子は、オーソドックスな味。餃子はテイクアウトも可能で、冷凍での販売もあります。
持ち帰りが出来るのは嬉しいですね。
いかがでしたか?ラーメンの脇役になる事の多い餃子ですが、どのお店にも特徴があります。
ラーメンでお店を選ぶのも良いですが、時には餃子からお店を選んでみるのも面白いと思います。是非、参考にしてみて下さいね。
はいはーい!ラーメン店に行って、必ず餃子注文する人いますかー?