【広大な敷地でゆるりと】長井市「こいで公園」で話題のフットパスとBBQスポットをご紹介!

川と飛び石

最上川こいで河川公園 長井市

最上川こいで河川公園とは

公園の芝生広場
最上川こいで河川公園

長井市にあるこいで河川公園は、最近再整備された新しい公園です。

長井タスパークホテル裏の河川敷に位置し、長井市のフットパスというウォーキングコースの一つでもあります。

公園内はフットパスの小道の他にも、バーベキューや芋煮会の設備、駐車場やトイレが整備されました。

こはる

フットパスの小道には、小川にかかった飛び石もあり、小さなお子さんが喜びそうです。

フットパスとは?

フットパスとはイギリス発祥の「歩くことを楽しむための道」という意味。長井市では最上川上流の白川橋付近から長井橋近くまで、このフットパスを整備。途中には丸太橋や湿地帯を通る木で出来た道・川を渡る飛び石など、楽しみながらウォーキング出来る道になっています。

フットパスルートは全部で二つ

ルート1:距離4.6キロ(所要時間60分)

時庭駅菅原白龍記念碑白川橋わらしっこ広場トロッコ道

ルート2:距離7キロ(所要時間90分)

野川木道河川緑地公園宮船着場跡小出船着場跡さくら大橋最上川・白川合流点白川橋

※必ずルート通りにという事ではないので、好きな場所から初めても良いと思います。

焼き立てのピザ

最上川こいで河川公園の設備

公園のかまどスペース
最上川こいで河川公園のかまど
コンクリートで出来た竈門
最上川こいで河川公園のかまど

最上川こいで河川公園内には芋煮会やバーベキュー専用のかまどがあり、その他にも水場やトイレ(公園共用)があります。

このスペースを利用する際は予約制となっているので、山形アルカディア観光局内「道の駅川のみなと長井(電話0238-88-1831)」に申請が必要です。

がっくん

煮炊きするスペースには、各場所にブロックが設置されているので便利です。コンクリートスペース以外で煮炊きをする場合は、直火ではなくバーベキューコンロなどを使用します。

こはる

整備されたばかりなので、かまども水場も新品です。

公園の水場と竈門
最上川こいで河川公園
こはる

左の写真が公園共用の駐車場で、奥にはバーベキューエリアの専用駐車場(写真右)があります。

がっくん

2021年5月下旬現在、市のHPによれば、コロナウイルス感染症対策のため、バーベキュー広場の利用申請の際に、申請内容で利用制限する場合もあるとの事です。

※駐車場までの道ですが、長井タスパークホテルの西側の小道を入ります。突き当たりを右に曲がり、ゆるい坂道を登り左折。道なりに行くとオッケーです。(地元の方でないと、少しわかりずらい場所にあるのでご注意を)

野菜を挟んだベーグル

最上川こいで河川公園の場所と詳細

場所山形県長井市小出地区

開園期間雪のない時期

公式サイト長井市公式HPへ

トイレ男性1・女性1

水場あり

かまど5ヶ所

駐車場約200台

公園内その他設備情報

・自動販売機なし

・売店なし※車で2分程の距離に道の駅あり

ダムと周りの木々
器に入ったラーメン
ABOUT US
こはる
みなさん、初めまして。 「南東北お出かけローカル.com」ライターのこはるです。 十代で中型自動二輪の免許を取得し、それから地元である東北地方を旅する中で様々な経験をしました。その頃考えていた「あったらいいな」を形にしたくてこのサイトを立ち上げました。 南東北に住んで四十年以上、年齢は四十代後半、会社員の傍ら休日はもっぱら出歩いています。 愛する南東北の良さを、みなさんに少しでも届けることが出来れば幸せです。 文字ではなく写真のみで観光スポットを見たいという方は、下のリンクマークからインスタグラムへどうぞ。