【組合わせは無限大】長井市「ベーグルポコ」で自分だけのお気に入りを探せ!

野菜を挟んだベーグル

もちもちベーグルのベーグルポコ

バターと卵抜きで作られたベーグル

野菜を挟んだベーグル
紅茶ベーグル×ツナトマト

長井市九野本の生涯学習館前にある「ベーグルポコ」は、焼きたてベーグルの専門店です。

ベーグルは20種類以上あり、プレーンを始め全粒粉・ブラックペッパー・ストロベリー・紅茶・いちじく等、書ききれない程!

そして何よりベーブルポコのベーグルがおすすめなのか、その理由はバターや卵を使用せず作られていること。

なので、体に優しくヘルシーなのです。

トッピングと調理の種類

ベーグル生地種類
150円〜180円
トッピング
70円〜150円
プレーン マロンクリーム
黒胡椒ストロベリー
バジルチョコ
全粒粉メープル
紅茶ジンジャー
米粉バター
ごまキャラメル
キャラメル小倉あん
コーヒーわさびチーズ
くるみクリームチーズ
パンプキンストロベリー
ベーグルポコ ベーグルの種類一例

この他にも調理メニュー(100円〜260円)があり

・焼きチーズ

・ハムチーズ

・チキンサラダ

・BLT

・ツナトマト

・スモークサーモン 等

こはる

ああ、頭の中が混沌としてきた。もう、パン三個ぐらい重ねて全部挟みたい!!

がっくん

驚くべきはこのメニュー、まだ一部なんです。紹介しきれませんが、本当はこの倍ぐらいの種類が有ります。

ひとつひとつ丁寧に作られたベーグルは、もちろんそのまま食べても充分美味しいのですが…。

「ベーグルポコ」では、トッピングや調理の種類が充実していています。

組み合わせ次第では、おかず系にもスイーツ系にもなり、正に無限の組み合わせが可能なのです。




選ぶのが楽しい程たくさん、ベーグル各種

店内に並んだベーグル
出典:ベーグルポコ公式サイトより

この日は午後1時過ぎ頃に来店しましたが、人気店だけあり、すでにドアの外側には「売り切れました」の文字が。

しかし、店主さんがわざわざ出て来てくださって、「残り少ないのですが宜しければどうぞ」と言って下さったので、お言葉に甘えてお邪魔しました。

本当はこの位(一番上の写真)たくさん並んでいます。

メニュー表
日替わりのスープ

ベーグルを購入し、調理をお願いして待っている間、店主さんがこの日の日替わりスープである「ミネストローネ」を、小さなカップに提供して下さいました。

このミネストローネ(写真忘れました💦)が、食べたことのないくらいに甘いのです。

トマトの甘さだと思うのですが、トマトの濃い味が凄く美味しかったです。

壁に貼られたメニュー
人気定番ベーグル

ベーグルポコの定番トッピングメニューです。基本的には、スイーツ系のキャラメルやストロベリーのベーグルには、甘いトッピング。

プレーンや全粒粉のベーグルには、ツナトマトやスモークサーモン等の調理が合うそうです。

(この日はスイーツ系のベーグルしか残っていなかったのでですが、どうしても調理系を食べたかった私は、紅茶のベーグルにツナトマトと言うスイーツ✖️調理というトッピングに挑戦しました(^ー゜)ノ美味しかったですよ)

ベーグルポコのイートイン

イートインの机と椅子
スッキリと清潔感のある店内

店内にはイートインスペースもあり、カウンターとテーブル席があります。

ベーグルとスープ
出典:ベーグルポコ公式サイトより

イートインスペースでは、作りたてのベーグルと日替わりのスープを、一緒に味わう事が出来ます。

店内で販売されている商品
お子様用の手作りスプーン

可愛らしい外観のベーグルポコは、長井の生涯学習館の目の前なので、学習館を目印にすると分かりやすいかと思います。

もちもちのベーグル、長井市にお越しの際には是非食べてみて下さいね。

場所山形県長井市久野本字谷地寺1201-1
定休日毎週水曜日 年末年始
営業時間11:00~無くなり次第終了
公式サイトベーグルポコ

器に入ったアスマム
道の駅外観
ABOUT US
こはる
みなさん、初めまして。 「南東北お出かけローカル.com」ライターのこはるです。 十代で中型自動二輪の免許を取得し、それから地元である東北地方を旅する中で様々な経験をしました。その頃考えていた「あったらいいな」を形にしたくてこのサイトを立ち上げました。 南東北に住んで四十年以上、年齢は四十代後半、会社員の傍ら休日はもっぱら出歩いています。 愛する南東北の良さを、みなさんに少しでも届けることが出来れば幸せです。 文字ではなく写真のみで観光スポットを見たいという方は、下のリンクマークからインスタグラムへどうぞ。