笹野観音前、古民家で味わう田舎手打ちの「なでらそば」
手打ちそば「曲屋なでらそば」のおすすめ、そばかいもち



メニューの種類は五種類ありますが、絶対食べて欲しいのは「そばかいもち」。
大きなかいもちが2つの「そばかいもち」と、一つの「かいもち半分」があります。

材料はそばと大体同じはずですが、形態が違うだけで他の食べ物のようです。
女性の拳くらい大きいのですが、蕎麦を食べた後でもペロリと食べられてしまうから不思議。
かいもちの浸けダレは納豆と甘めのゴマだれの二種類があり、ゴマだれのみお皿が2つ付いてきます(二人で食べる人が多いからだと考えられます)。
手打ちそば曲屋なでらとは



米沢市の笹野にある曲家「なでら」は、もちろんそば自体も美味しくおすすめ。
「特徴は手打ちの二八蕎麦」
少し太めの蕎麦は、しっかりとした歯応えと口に入れた時の蕎麦の香りが強め。
なぜこんなに美味しいそばが出来るのかといえば、時代は「米沢藩」の頃に遡ります。
その昔米沢藩があった頃、この地域は貧しく暮らす人たちが多く、食料難対策の一つとして蕎麦栽培が始められたと言います。
なでらのある米沢南原地区では、気温の寒暖差が美味しい蕎麦の条件に合っており、蕎麦の栽培に適していたんですね。

だから、こんなに美味しいそばが出来るんですね。



店内にはサンドウィッチマンのテレビ番組「帰れマンデー」のタオルが。

帰れマンデーみっけ隊出ていたなんて、この回見逃した。
店内には囲炉裏があり、古物の販売もされていました。
雰囲気のある玄関を入ると、自家製の野菜販売スペースがあります。季節によって置いてある種類は違いますが、どれも新鮮で、行く度についつい買ってしまいます。
昔ながらの曲家で味わう田舎そば。蕎麦ももちろんですが、この建物も一見の価値ありです。
なでらそばのメニュー
- なでらそば普通 660円(税込)
- なでら蕎麦大盛 880円(税込)
- なでら蕎麦特盛 1,100円(税込)
- なでらおろしそば 880円(税込)
- かいもち 600円(税込)

この他にもかも鍋そばや、そばふすべ等たくさんのメニューがあります。
手打ちそば曲屋なでらの場所

場所 | 山形県米沢市笹野本町211 |
営業時間 | 11:00〜15:00 |
定休日 | 火曜日 |
店内 | 座敷席のみ |
駐車場 | 店舗前にあり |
電話 | 0238-38-4636 |
公式サイト | なでら公式HP |
特徴は、ふわふわとしたその食感と大きさ!これは必食です。