全粒粉の低加水パツパツ麺、天童市「麺匠とぐろ」
麺匠とぐろのおすすめ
山形県天童市にある「麺匠とぐろ」は、北海道産の小麦と全粒粉を使用した、低加水麺を使用したラーメン店です。
パツパツとした弾けるようなコシのある麺は、濃厚なスープに負ける事なくしっかりと存在感があります。
そんな麺匠とぐろで食べて欲しい一杯は、この「鶏白湯」です。
優しげな白茶系のスープは、いい意味で期待を裏切る濃厚さ!!
麺匠とぐろの他のおすすめメニュー
こちらは特製淡麗醤油、湾曲した器が変わっていて目を引きます。器から飛び出たチャーシューは半生、スープに浸からないように注意しながら頂きました。
淡麗醤油と名の付くだけあって、澄んでいるのに奥深い味。
スープの味は少し濃いめ、全粒粉のパツパツ麺ともよく合います。
大きな半生チャーシューの他にも、小さなブロックチャーシューも入っていました。細長く切られた小葱もアクセントになっていて美味。
メンマは穂先が柔らかくて美味しいですよね。でも、もちろんドーンと太いメンマも食べ応えがあって好きですよ。
こちらは和え玉ですが、下にスープが隠れているので、このまま和えて食べても良。
麺匠とぐろのメニュー表
淡麗醤油 850円
特製淡麗醤油 950円
鶏白湯 850円
特製鶏白湯 950円
和え玉 200円
山椒香る和え玉 200円
カルボナーラ風和え玉 300円
本日の丼物or巻物 300円
〆のおこげタイプ飯 150円
※この他にトッピングメニューあり
麺匠とぐろの店内と店舗外観
麺匠とぐろは、夜間同じ系列の「博多野菜巻きとぐろ」になるそうです元々夜のお店が始まりのようなので、店内はシックな黒でまとめられています。
収容可能人数は25人程、カウンター席とテーブル席・一番手前には掘りごたつ式になったテーブル席がありました。
近くには「と横丁」があり、二軒目のお店としても良さそうです。
麺匠とぐろさんは「と横丁」の二軒隣にあります。
麺匠とぐろの駐車場
麺匠とぐろの駐車場は「と横丁」側の路地を入った所に6台分あります。ここが満車の場合は近くにコインパーキングがありますので、そちらを利用すると良いようです。
麺匠とぐろの場所と店舗情報
場所 | 山形県天童市鎌田本町1-6-23 |
営業時間 | 11:00〜14:00 |
定休日 | 月・火曜日 |
公式サイト | 麺匠とぐろ公式Instagram |
ラーメンの他に和え玉や〆のおこげタイプ飯を注文するなら、こちらの鶏白湯がおすすめ!なぜなら鶏白湯のクリーミーさが、残りのスープが和え玉やおこげ飯とよく合うからです。